ブログ
-
同祖論について②
そのイスラエル王国の王となったダビデの息子がソロモンです。ソロモンがダビデの跡を継いで王となり、ソロモンが高齢者になる頃くらいまではイスラエル王国は内乱もなく運営されていたようです。 イスラエル王国に住んでいたのはヘブライ人たちですが、①... -
同祖論について①
同祖論というと、日本では日ユ同祖論のことですよね。日ユ同祖論というのは、日本人とユダヤ人が同祖であるとして、日本と古代イスラエル王国の歴史的関連性を主張している説です。冒頭で言いますが、ユダヤ人というのは種族的にはヘブライ人のことです。 ... -
新潟県新発田市「加地城跡地」
先祖の居城だった山城の跡地 加地家は元々は佐々木家です。宇多源氏系の武家源氏である近江源氏佐々木氏の一族だった佐々木盛綱が源頼朝から加地荘(かじのしょう)という荘園を賜ってから名字が加地となりました。加地荘は現在の新潟県新発田市周辺の一帯... -
縄文遺跡周辺の気配
青森県の三内丸山遺跡と風張遺跡 私は3年前に青森県の三内丸山遺跡と八戸市の風張遺跡に行く機会がありました。複数人で行き、遺跡の中も外も巡りました。土地の気配はイヤシロチだと感じました。 弥盛地(イヤシロチ)と氣枯地(ケカレチ)というのは古神... -
自然への回帰
北関東某所の古民家へ 先日、顔見知りのツテで北関東某所の古民家に住んでいる御兄弟の家へ複数人で御邪魔させて頂きました。そこの御兄弟さんたちは住んでいる古民家の近所に畑を借りていて、自然農法を実践しておられます。福岡正信(ふくおか まさのぶ... -
白根神社、白糸の滝、白瀧龍神
武蔵国(むさしのくに)=武州の龍と武神を祭っている社へ 神奈川県横浜市旭区に武神である日本武尊(やまとたけるのみこと)と龍と不動明王を祭っている神社があります。不動明王は仏教の仏の一つの姿ですが、神仏習合により神道と混ざってこのように祭ら... -
山川紘矢、山川亜希子ご夫妻の座談会をやります
翻訳家の山川ご夫妻の座談会 イベント情報です。4月29日(火/祝日)に翻訳家の山川紘矢、亜希子ご夫妻の座談会を行います。時間 :13時30分~15時30分場所 :アグライアのサロン(神奈川県川崎市麻生区王禅寺東3-32-25)参加費:4000円(税込み) 三元... -
関節の捻挫の実体験
肉体組織の損傷の即興ケア法「経絡伸展」 つい先日、体術の立ち合いに出て三戦全勝出来たのですがその代償として右足首と左手薬指を捻挫しました。両方とも一戦目で捻挫したのですが、素手でもやれる自己ケア法をその場で行い一時的にですが痛みを緩和させ... -
自然界に満ちている生命エネルギー(氣)を使う自己ケア法②
自然界から生命エネルギー(氣)を得る自己ケア法 前回の記事で中国発祥の漢方の思想では人間の肉体は「氣の器」と解釈されていると書きました。氣とは生命エネルギーであり、その生物が生きるために必須の不可視のエネルギーです。その氣という生命エネル... -
自然界に満ちている生命エネルギー(氣)を使う自己ケア法①
感覚と思考。心と脳。感じることと考えること。 人間は生物ですが、生物は生きるために常に体内でエネルギー代謝を繰り返しています。代謝(たいしゃ)とは、生物が生命を維持するためにその体内で行う化学変化とそれによるエネルギー変換の総称です。物質...